雑多 キャブ車の正しいエンジンのかけ方について インジェクションだと悩む必要はないのですが、キャブレターの場合は正しいエンジンのかけ方を知らないと故障の原因にもつながります。キックスタートでないかぎりキャブ車のエンジンのかけ方は基本的にハーレー全般でほぼ共通だと思います。とりあえず、キャ... 2025.06.28 雑多
雑多 ハーレーにタコメーターは必要かどうか ハーレーにはタコメーターがある車種とない車種が存在します。ライダーにもタコメーターが必要なライダーと、必要じゃないライダーが存在します。ここら辺についてまとめていきたいと思います。タコメーターがない車種ダイナは大抵タコメーターが標準でついて... 2025.06.27 雑多
FXDX 2000年式FXDXでニュートラルに入れるコツ まだ一か月くらいですが、ニュートラルに入れるコツは分かったので記事にまとめます。ハーレーはニュートラルに入りづらい国産車と違って、ハーレーのニュートラルは厄介です。国産だと簡単にスコッて入れられるものですが、ハーレーだと2速から軽く丁寧にチ... 2025.06.25 FXDX
FXDX FXDXのハンドルロックを修理しました 納車時にかからなかったハンドルロックですが、パーツが届いたとのことで修理に預けることになりました。少し時間がかかる修理のようですね。ハンドルロックは和製英語だと思います。ハーレーなのでステアリングロックとか、フォークロックとかの呼び方の方が... 2025.06.24 FXDXメンテナンス
雑多 ローダウンされたハーレーで気を付けること 折角スポーツ走行向けに車高が上げられていたFXDXですが、納車時からローダウンされていたため少し気を付けながら乗っています。ローダウンされたハーレーで気を付けることについてかきたいと思います。コーナリングで倒しすぎないローダウンしていると、... 2025.06.23 雑多
FXDX FXDXは今でも十分希少車ですが、どんどん希少になります Gooバイクやバイクセンサーで、FXDXを探してもほとんど見つからいし、オリジナルに近い車両はまず見つからない状況だと思います。在庫の多いミッドウェイを見ていても、時々掲載されて一瞬で売約済みになる状況です。そもそもの数が少ないFXDXが販... 2025.06.22 FXDX雑多
レビュー Mechanix Wear The Original Covert タクティカルグローブのレビュー 夏用のグローブとして愛用しているMechanix Wear The Original Covertについてレビューします。このグローブは、今使っているのが2双目で、昨年もう一双買い増して予備で置いてあります。この夏に3双目をデビューさせる予... 2025.06.19 レビュー
雑多 夏の暑さと空冷大型バイク 関東地方は6月として記録的な暑さで、すっかり真夏のような天気になってきました。暑い夏に向けて、夏の暑さと空冷大型バイクについて書きたいと思います。バイクはデフォルトで暑い日本の夏は暑いです。特に都会のアスファルトの上は最悪です。そんな中エン... 2025.06.18 雑多
雑多 バイクにナビは本当に必要なのだろうか スマートフォンにナビアプリを入れて、ナビをさせながらバイクで走っているときに、妙に感じた違和感について書きたいと思います。昔はナビはなかった20年くらい前は、当然バイクにナビなんてありませんでした。車にはナビがありましたが、目的地を入れるの... 2025.06.17 雑多
レビュー FREAK MOUNT ビレットスマートフォンフォルダー2.0のレビュー ナビを使うときは、やっぱりスマートフォンを見える位置に置いておきたいので、色々と検討してFREAK MOUNTのビレットスマートフォンフォルダー2.0を購入して使ってみましたので、レビューしたいと思います。余計なものはバイクにつけたくない精... 2025.06.16 レビュー